誕生日にもらったAmazonのギフトカードでハイキング用ナップサックを買っちゃいました。
カリフォルニアのブランドOsprey社の物で自転車にも使えるバッグです。カッチョいいです。
背中の部分にテンションがかかって隙間があり汗でべちゃっと背中にくっつかない仕組みです。ポッケも機能的で自転車のヘルメットも固定出来、バッグ用のカッパもついてます。ハイドレーションと言う水飲みタンクも装備してます。
早速、クマのプーさんをカバンにいれて家の中をウロウロ、むふふふ いい感じです。アウトドアグッズって楽しいですね、次のトレイルでデビューっす。一人で盛り上がっている中嫁さんから一言
「みんなの分もいっぱい荷物背負ってね」
アイアイサー( ̄^ ̄)ゞ
アメリカ ロサンジェルスへ2010年3月から家族帯同での初海外赴任。 趣味の自転車(ロードバイク)や、いろいろな経験を日記として残していきたい思います。(FC2ブログ http://qucik.blog14.fc2.com/ から2012年2月にBloggerへ引越し)
2012年5月15日火曜日
2012年5月13日日曜日
Sienna Brake repair
ブレーキパッドが激減りしたため、ローターまで傷がついてしまいました。
工具を会社のPさんに借りてローターの脱着にチャンレジ。
先日、近くの修理店でハブベアリングの交換をお願いしたところ、部品代
がWEB上にあるトヨタリテイルプライスより100ドルくらい高かったので
高いんじゃないの?とクレームしました。今日電話が掛かってきて、
「ファーストカスタマーですしトラブルは避けたい。部品代差額の半額返金
します、ブレーキローターの研磨代フリーにします。」とのこと。
言ってみるものです。そんなこんなでブレーキの研磨はお願いしました。
さて交換に取り掛かります。
今回のブログはDIYコーナーですね。
まず、14mmのラチェットでキャリパーの下側のネジをはずします。
This is 2006MY Toyota Sienna brake rotor remove method.
I have to surfacing the brake rotor due to damage for brake
rotor by thin brake pad. Loosen a bottom of brake caliper
screw by 14mm ratchet wrench.
そうすると、ガバッと持ち上がります。こうなるとブレーキパッドはすぐに交換できます。
Then we can pull the caliper and replace brake pad.
次にキャリパーを固定している台座をはずします。
これが17mmの硬いネジが2個あるため、今回借りたブーレカーではずします。
Next is remove caliper base, this can be done by loosening two 17mm
screws behind the caliper. However these two screws are so hard
tightening usually we had better to use breaker driver.
下にもあります。This is botom screw.
そうすると、ゴロンとブレーキローターが取れます。
Then we can remove rotor. That was easy but self-responsibility.
こんな状態で修理店にローターを持って行き、20分ほどでローター研磨終了。
元に戻して完了。重要な箇所なのであくまで自己責任ですが。
Pepboyという日本でいうオートバックスみたいなところでは、ローター持込で16ドル、
車持込で125ドルでローターの研磨をしてくれます。
http://www.pepboys.com/
ここのバケツが可愛いのでいつかゲットしようとたくらんでます。
また、ブレーキパッドを買いにいったO'reilyや同じようなお店Autozoneでも、
車のあらゆる修理用部品、道具が在庫、販売されておりDIYの文化が浸透してます。
http://www.oreillyauto.com/
http://www.autozone.com/autozone/
アメリカって感じですね。これらお店をウロウロするの楽しいです。
工具を会社のPさんに借りてローターの脱着にチャンレジ。
先日、近くの修理店でハブベアリングの交換をお願いしたところ、部品代
がWEB上にあるトヨタリテイルプライスより100ドルくらい高かったので
高いんじゃないの?とクレームしました。今日電話が掛かってきて、
「ファーストカスタマーですしトラブルは避けたい。部品代差額の半額返金
します、ブレーキローターの研磨代フリーにします。」とのこと。
言ってみるものです。そんなこんなでブレーキの研磨はお願いしました。
さて交換に取り掛かります。
今回のブログはDIYコーナーですね。
まず、14mmのラチェットでキャリパーの下側のネジをはずします。
This is 2006MY Toyota Sienna brake rotor remove method.
I have to surfacing the brake rotor due to damage for brake
rotor by thin brake pad. Loosen a bottom of brake caliper
screw by 14mm ratchet wrench.
そうすると、ガバッと持ち上がります。こうなるとブレーキパッドはすぐに交換できます。
Then we can pull the caliper and replace brake pad.
次にキャリパーを固定している台座をはずします。
これが17mmの硬いネジが2個あるため、今回借りたブーレカーではずします。
Next is remove caliper base, this can be done by loosening two 17mm
screws behind the caliper. However these two screws are so hard
tightening usually we had better to use breaker driver.
下にもあります。This is botom screw.
そうすると、ゴロンとブレーキローターが取れます。
Then we can remove rotor. That was easy but self-responsibility.
こんな状態で修理店にローターを持って行き、20分ほどでローター研磨終了。
元に戻して完了。重要な箇所なのであくまで自己責任ですが。
Pepboyという日本でいうオートバックスみたいなところでは、ローター持込で16ドル、
車持込で125ドルでローターの研磨をしてくれます。
http://www.pepboys.com/
ここのバケツが可愛いのでいつかゲットしようとたくらんでます。
また、ブレーキパッドを買いにいったO'reilyや同じようなお店Autozoneでも、
車のあらゆる修理用部品、道具が在庫、販売されておりDIYの文化が浸透してます。
http://www.oreillyauto.com/
http://www.autozone.com/autozone/
アメリカって感じですね。これらお店をウロウロするの楽しいです。
2012年5月6日日曜日
Topanga Canyon Eagle Rock - Trail
今日は、会社のハイキング好きのJさんに教えてもらったトレイルに
行ってきました。
場所はちょうどサンタモニカのすぐ近く。
遠くにEagle Rockが見えました。
人は。。。 豆粒のように小さいです。かなり大きな岩でした。
Eagle Rockの手前で Eagle Rock Junctionと看板があり、そこを左に曲がるといよいよ登りが
きつくなり始めました。岩まであと少しです。
そしてEagle Rockに到着。
ここでおにぎりを頂ました。うまかったぁ~
帰りは二人でしりとり、まぁ仲のよろしゅうこと。
綺麗な草原を抜けて。
行ってきました。
FWY10をサンタモニカに向かいPCHを北上、トパンガキャニオンロードを右折。
後は道なりにTopanga State Parkに向かいます。Torranceから50分くらい。
ここにはEagle Rockと呼ばれるでっかい岩があり、そこで昼食のおにぎりを食
べる作戦です。近郊で日帰りトレイルを楽しむには丁度良いとのアドバイスを
頂き挑戦。
距離:合計8Km位でしょうか
難易度:体力あれば子供もへっちゃら
※参考URL
駐車場は$10でMapは$2。どうりで公園入門手前で路肩に止めている車がたくさんありました。
トレイルはループになっており、反時計周りで出発です。
最初はこんな感じの道が続きます。
なだらかな登りが続きます。
景色もだんだんと良くなってきます。ほぼ一本道。
遠くにEagle Rockが見えました。
人は。。。 豆粒のように小さいです。かなり大きな岩でした。
Eagle Rockの手前で Eagle Rock Junctionと看板があり、そこを左に曲がるといよいよ登りが
きつくなり始めました。岩まであと少しです。
そしてEagle Rockに到着。
ここでおにぎりを頂ました。うまかったぁ~
帰りは二人でしりとり、まぁ仲のよろしゅうこと。
帰りはMash Trailという違うルートで茂みの中を歩いて戻ります。
前にいた方から、「ガラガラ蛇かな?蛇がいるよ」、と教えてもらい撮影。左下にいてます。
そしてプリップリのトカゲもお出まし。
綺麗な草原を抜けて。
キャンプ場を抜けて
出発した場所に到着。トイレはここしかありません。
MTBのトレイルにもなっており、そこそこライダーを見かけました。いやぁ乗ってみたい。
程よく汗ばみ、景色もよく、無理もない良いトレールでした。また来たいですね。
登録:
投稿 (Atom)